未分類のアーカイブ

2024.06.18

NHKワールドJAPAN「Medical Frontiers」にて、鍼灸健康学科の取り組みが紹介されました!

NHKワールドJAPANが放送する情報番組「Medical Frontiers(メディカルフロンティア)」で鍼灸健康学科の鍼灸の取組が紹介されました。脳卒中の後遺症による異常感覚やふらつき、アトピー性皮膚炎などの治療と効果 …

2024.05.28

2年生全員が全日本鍼灸学会に参加❣

5月25~26日(土・日)に仙台で第73回全日本鍼灸学会が行われ、新潟医療福祉大学の鍼灸健康学科2年生全員が参加しました❣ 全員が自主的に参加って素晴らしいです。 25日(土)は早朝5時過ぎに豊栄駅、大 …

2024.05.17

NHK ワールドJAPAN「Medical Frontiers」の撮影が本学科で行われました❣

先日、NHK ワールドJAPAN「Medical Frontiers(メディカルフロンティア)」の撮影が、新潟医療福祉大学 鍼灸健康学科で行われました。 番組のテーマは『鍼灸のエビデンスからみた効果と効果機序について』です。 …

2024.04.17

ビッグパレットふくしまにて進路フェスタ2024を開催!

4月17日(水)にビッグパレットふくしま(福島県郡山市)にて、オールふくしま進路フェスタ2024が開催されました。大学・短期大学から68校、専門学校等から116校、企業等から23社が参加しました。学生さんは福島県 …

2024.04.08

燕さくらマラソン大会で本学スタッフ・学生がトレーナーとして参加!

2024年4月6日(土)に新潟県燕市にて「燕さくらマラソン大会」が開催されました。この大会は今年で35回目となり、参加者は過去最高の1877名の参加となりました。今年は残念ながら未だ桜が咲いていない状況でしたが …

2024.03.26

OPEN CAMPAS(OC)では、鍼灸健康学科オリジナルポロシャツで高校生の皆さんをお迎えしました!

24日(日)のOC、鍼灸健康学科はワンチームでOC 高校生をお迎えしました! ピンクのポロシャツは鍼灸健康学科オリジナルです。 鍼灸健康学科の1年生の学生さん2人が作成したものです! パンダがお灸し癒され …

2024.02.08

「カズレーザーと学ぶ」の番組で、鍼やツボ刺激による脳内麻薬・オピオイドの分泌機序について解説しました

2月6日(火)「カズレーザーと学ぶ」の番組でテーマが ”疲れない体を手に入れる” 鍼治療・ツボ押し 脳内オピオイドの効能について、本学科の粕谷大智学科長が出演し、疲労回復のメソッドとしての鍼灸・ツボ刺激に …

2024.01.23

鍼灸健康学科は鍼灸の”可視化”を授業に取り入れています。

鍼や灸を施した時に身体にどんな変化が起こるか? 患者さんや医療従事者に鍼灸の効果や効果機序をどう伝えるか? 気胸を起こさない鍼の刺鍼方法は? 本大学の鍼灸健康学科は、超音波エコーや血管スコープや3Dス …

2023.12.12

北区住民の皆様へ、ツボ刺激で健康維持・増進の市民公開講座を開催❣

10日(日)、新潟地域の健康と福祉に寄与することを目的とした、北新潟地域づくり学会(はまなす学会)主催の市民健康講座が行われ、講師としてお話させて頂きました。 今年で20回を迎える会で、地元住民の方が …

2023.11.25

鍼灸健康学科は、日本で初めて大学院博士課程の研究で美容鍼灸の効果について検証しています!

11月23日に『美容鍼灸 Academic Conference』が東京の品川で行われました。 美容鍼灸の第一人者の先生方が集い、美容鍼灸の研究や今後の戦略トーク等充実した内容で多くの方にご参加頂き、懇親会もあり大盛況でし …

123・・・4